梅雨ですね・・・

はまぴょん

2008年06月05日 13:51

こんにちわ^^

すっかりPCの前から遠ざかった生活をしております、はまぴょんです。
先月の中旬から、どうも体調が、、、あんまり~・・の状態でして

実は、恥ずかしながら(^^ゞ ←照れる歳でもありませんが(汗)
お腹に新しい命が宿りまして、只今つわりと格闘中です(笑)











もう少したってからのご報告とも思いましたが、このままココを放置というのも・・・(^^;心苦しいといいますか
あとちょっとでつわりからも解放されると思いますので、それまではダラダラとさせてください(笑)

もちろん体調をみつつキャンプへは行きますよ~♪無理をしない程度に(^^)b
なんてったって私の癒しですからネ♪

今週、参加予定だったネイチャーは残念ながらキャンセルしてしまいました(泣)
(無理して行っても楽しめなかったら意味ないですし、今はまず新しい命を大事に♪)
2年後、リベンジしますからね~(^^)/

次のキャンプ予定は21日から22日に行われるSPW中国です(^^*)

お医者様からも体調が良かったら全然大丈夫!と言われているので
この日までにはつわりから解放されて楽しみたいな~と思います。


さてさて。
大月キャンプが途中でございまして
早くこれを完結させなければ落ち着きませんので

サッサと簡単になってしまいますが・・・(笑)



5月5日の朝は目覚めた時から・・・土砂降り
WCへ行きたくてもなかなかリビシェルから出る勇気が(^^ゞ


リビシェルの小窓から覗いてみたり。

撤収組さんの方々はびしょ濡れになりながらの作業となっていたようです・・・。
もう1泊、予約していて良かったです
雨撤収はこりごり・・・・

こんな雨じゃ、リビシェル&テントの中でまったりすごすのが無難なので、、、私は二度寝(笑)
ダラダラリン♪とした時間をすごしてました。
こういうのも良いもんですね♪

ダラダラしててもお腹は空きます。

おやつタイム~♪
SAで売上NO1というPOPを見て、買ってきた神戸バームクーヘン♪
さぁ、さぁ、お味は??
“ふつ~うに美味しかったです(笑)”

雨も小降りになってきたので、またまた我が家の台所(笑)
道の駅 大月へGO!

そこでトビウオのすり身とまたもやお刺身
毎日、食べたら飽きそうですが・・・
新鮮でとっても美味しい!!ので飽きることがないですね~(^^ゞ

サイトへ戻り、さっそく

すり身をこねて、つけあげを作りました♪
ちょっと焦げてますが(^^;

そして

からあげ&オクラの素揚げ♪

あぁ~・・・ 揚げ物天国
メタボじゃーーん(><)
(いちおう油はエコナを使ってます(笑)←何の言い訳?)

旦那さんには明日のロングドライブの為にたっぷり休養してもらわねば

午後からはキャンプ場から車で2分ほどのホテルへお風呂に行ったりしてました。

お風呂あがりはテラスで海を眺めながらゆっくり。

さぁーてと、今夜の夕食です^^

今夜もまたまた鰹のタタキ(笑)←どれだけ食べんねん!という突っ込みは無しで(^^;


本日おすすめの獲れたてピチピチの鯵のお刺身^^ 私の大好物です♪


それと、最終日ということで残り物で作ったゴーヤチャンプルーでございました~。
そして、ごはんとお味噌汁で終了です。

最終日の夜はすっかり雨もあがり、空気がすがすがしくて気持ち良い~^^
さすがに星は見えなくて残念でしたが(^^ゞ

サイトも半分以上の方が帰られたので、焚き火も気兼ねなくできます(^^)v
ゆっくりとした時間を楽しめました。


さて、そして帰る日。
昨夜は早く就寝したので6時頃にはスッキリと起床。
実はこまごましたものは昨夜のうちに片付けていたので
8時にはリビシェル&ランブリ以外は撤収完了~!

管理人さんから
空いてるサイト使って、乾かして帰ってね~^^
と言っていただき遠慮なく広げさせていただきました。


おかげさまでキッチリパリパリ乾かすことができて助かりました♪

しかーしですね・・・・
撤収中に2匹のムカデがテントに張り付いていたのを発見!!

あわわわわわ・・・・・

ブヨも大キライですが、ムカデはもっーーーと大キライっ!!! 
旦那さんが2Wayトーチで焼いてしまいましたゴメンナサイ!
(あまりの慌てぶりに写真に残すことも忘れてます・・・)

結構、大きかったので帰りの車の中でも道具の中にまだいるんじゃないの??とヒヤヒヤ
携帯でちょこっと調べてみたら、パラゾールが効くということで買って帰りばら撒きました(^^;
数日間、キャンプ部屋は何ともいえない匂いに包まれておりましたが(笑)

キャンプ場からの帰り道、讃岐うどんを食べようか?とも相談していたのですが。
やっぱり、最後の最後まで

黒潮本陣にて鰹のタタキ定食♪


焼かれる前の鰹さん。

藁で一気に焼きます! スゴイ!


また食べたーい♪

食べるまで40分くらい待ちましたが、待ってでも食べる価値はありますっ!
焼きたては香ばしくて頬っぺたが落ちそうですから(笑)


本館にある展望風呂も最高らしいのですが、今回は断念
次回のお楽しみに残しておきましょう♪

さて、高知を存分に満喫したことですし大阪へ帰りますか~

往路と同じく瀬戸大橋ルートです。

景色がよくて、気持ち良い!


作った人達はスゴイなぁ~としみじみ思います。


三木SAではこんな可愛い自動販売機が♪

こまめに休憩をとり、自宅へ到着したのが20時すぎ。
覚悟していたよりも渋滞に巻き込まれずにすんだので良かったですね。

往復1000キロ近くの道のりをご機嫌で(笑)運転を頑張ってくれた旦那さん、ご苦労様でした!
助手席に乗っているだけの私でさえ、そこそこ疲れたので・・・(笑)
とっても疲れたと思いますが、あともう少しだけ二人だけのまったりキャンプを楽しみましょう~♪

ダラダラとしたGW記事をおつきあいくださり、本当にありがとうございました!
これからもどうぞよろしくお願いしますっm(__)m


あなたにおススメの記事
関連記事